LGX2 GC550 PLUSでゲーム動画作ってみた!!2021年度版

こんにちは、こんばんは、AKデザインの円盤です。

本日はYoutubeでよく見かけるゲーム動画ってどうやったら作れるのか、自分なりに調べて作成してみました。

ゲーム動画撮影に興味がある人向けの内容になっています。

それではいってみましょう。

 

ゲーム動画ってなに?

はい、Youtubeの中でゲームとかで検索してみてください。たくさん出てきます。

ゲーム撮影と同時にマイク繋いで喋る実況系が人気ですね。

ちなみにゲーマーであるわたくしは、実況のしゃべる内容が要らない派なので、いつもこちらのチャンネルにお世話になっております。

ゲームの音だけでいいんです。

それだけで十分楽しめる内容なんですから。

それに実況って急に大きな声で叫ばれるとビックリするんです。

しかもその話す内容が中身が無かったら残念な気持ちになったりします。

しかし唯一実況系で認めている、安心して聞いていられるのはこちらのチャンネルです。

あいろんさんの動画はアサシンクリードシンジケートくらいから見ております。

この方の声がゲームの邪魔をしないので実に良い感じです。おすすめです。

 

どうやってゲームの動画って撮るの?

はい、こちらいざどうやって撮影するのか結構調べましたが、参考にさせて頂いたブログをリンク貼っておきます。

今回のこの両記事を、実際に実践してみて、本当に撮影できたかどうかの内容です。

今回撮影で試したゲーム機はパソコンとVGA接続のパソコンです。

 

GC550 PLUSでプレステ2のゲームを撮影する

はい、というわけでゲームキャプチャーで有名と思われるGC550 PLUSを購入してみました。

 

AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームキャプチャーボックス] DV482

 

パソコン工房のポイントが1万くらい余っていたので、それを足して、大体半額で購入しました。

(しかもパソコン工房のは並行輸入版だから安いのかな?Amazon手数料抜いた分安かったか?入ってたマニュアルは日本語だった)

 

というわけで開封していきます。

 

 

もっと大きいものなのかなと思ってましたが、大きさはスーパーファミコンのカセットくらいの大きさです。

「8.6~8.7cmぐらい 横12.8cm 厚み2cm」とYahoo知恵袋が出てきました。

 

繋ぐパソコンのスペックは?

はい、こちらは以前GTX1650で紹介したパソコンです。

 

 

 

まだ全然現役で使用しています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

プレステ2を接続してみる

 

詳しい接続手順は、ユーザーズガイドに書いてあったのですが、特に気しないでHDMI端子繋いでUSB3.0端子(これ重要)に繋ぐと光りました。

続いてプレステ2とHDMI端子も繋いでいきます。

その前にドライバとキャプチャーソフトをダウンロードしてインストールしました。

上のグローバルナビのダウンロードってボタン押せば、下の方に赤いボタンがあります。

押したらexeファイル落ちてきます。

Cyberlinkは付いてたけど入れてません。

 

 

このGC550 PLUSはパススルー機能というものに対応しているとのこと。

パススルーって何や?って言いますと、パソコンの画面内に映さずに、別の外部モニターに繋ぐとタイムラグが無く遊べるという機能らしいです。

実際に配線してみたのがこちらの画像です。

 

 

プレステ2がボロボロだ。

このプレステ2はFF11やってた時に動かしていた残機の1つで、まだHDD動いているみたいです。

もちろんビデオ端子です。

HDMI端子ではないのでGC550 PLUSには繋がりません。

ビデオ端子を繋ごうと思うと下記のものが必要です。

 

 

RCA to HDMI変換コンバーター GANA AV to HDMI 変換器 AV2HDMI USBケーブル付き 音声転送 1080/720P切り替え (コンポジットをHDMIに変換アダプタ) 映像編集機

 

この接続コンバーター、繋ぎっぱなしでいるとすごい熱を持つのでチャチな作りなのかもしれません。

Amazonのレビューを見ていると散見されます。

まぁ1500円なので使い捨てですかね。

 

左側のINPUTのところにプレステ2のビデオ端子。

右側のOUTPUTのところにHDMI端子を繋いで、GC550 PLUSに接続。

さぁこれで画面が映るのかどうか!?

(参考にしていたブログさんでは、コンポーネントはそもそも映らない感じの記述があったのですが)

 

 

映りました!

GC550 PLUSで無料ダウンロードできるゲームキャプチャーソフト「RECENTRAL」でプレステ2の画面が映りました!

感動です!

しかししかし30分こちらの動画を撮影してみましたが、一瞬だけ画面が暗くなる時がありました。

接続の問題か、HDDの問題かは不明ですが、ブツブツ途切れることはないみたいです。

「RECENTRAL」 ですが、動画の撮影は出来ても編集はできないみたいです。

しかしAir Pods MAXのマイク機能で、ゲームと同時に自分の声を入れる事はできるっぽいです。

また次回この辺の機能を試してみます。

というわけで今回はAdobe PremiereとAfter Effects使って編集しました。

 

ちなみに4Kパススルー接続も試してみました。

 

 

はい、いつものLGの43型モニターにゲーム映りました。

まぁ解像度が1280のところを4Kで映したらそりゃ荒いってものです。

ゲームやってみた感想ですが、別にRECENTRAL内の画面でもそんなにラグ感じませんでした。

1フレームとか格闘ゲームやる場合はパススルー機能を使った方がいいみたいですね。

 

USB2.0の接続を試してみた

 

エラー文言が見切れちゃってるけど、仕様やマニュアルの通り、接続エラーになりました。

赤いランプが点灯。

USB3.0接続でないと動かないので、持ってるパソコンがUSB3.0があるかどうか注意と確認が必要です。

 

VGA端子接続はどうなの?

はい、こちらも試してみました。

 

 

プレステ2のビデオ端子の時と同様に、こちらのコンバーター的なものを噛ませて接続してみました。

 

 

サンワサプライだから、ビデオ端子のとは異なり、超高いです。

しかしかれこれ2年以上使っていますが、いまのところ壊れてはいません。

品質はそれなりなのでしょうか。作ってる工場は同じように見えるOEM商品に見えますがw

 

 

はい、こちらも正常に映りました。

これでパソコンのゲームを別PCで動かしながらゲームの撮影もできそうですね!

試しに作ってみたら無事に撮影も出来ました。

良い感じです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ゲーム動画で使うキャプチャボードとその接続のご紹介でした。

 

最近のプレステ4やSwitchのゲームは、もちろんHDMI端子対応してるので、ゲーム動画撮影も出来ます。

コンバーターを噛ませばビデオ端子の昔のゲームも動画撮影できるとわかりました。

お店でゲーム買ってきて、一人で遊ぶのではなく、最初から動画撮影もしておいて、自分のプレイ動画を記録に残したり、それをみんなで共有して楽しむことができます。

あわよくば再生回数伸びたら収入にもなるかもですから、一石二鳥でしょうか。

 

AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームキャプチャーボックス] DV482

 

RCA to HDMI変換コンバーター GANA AV to HDMI 変換器 AV2HDMI USBケーブル付き 音声転送 1080/720P切り替え (コンポジットをHDMIに変換アダプタ) 映像編集機

 

難点は、初期投資がちょっと敷居高い感じもするし、その後の動画編集も凝ったものにすると、編集ソフトの操作などでも時間かかっちゃう感じですかね。

この辺のお金かかるところが、誰でもすぐに始められない悩ましいところではないでしょうか。

スマホで画面の直撮りは、できるんだけど、それはないなーw

直撮りゲーム動画は、よっぽどのスーパープレイか有名な達人のプレイ、あるいはネットが出来る前の撮影とかでないと見る気になれないのが現状です。

 

わたくしの場合は、昔買ったままでずっと放置していた古いゲームを、順番に片づけていくついでに動画にしてしまおう作戦です。

仕事の関係でパソコン機材は揃っていたので、遊びながら撮影してアップしていくしかない感じです。

ゲームする人間が、ゲーム辞めてYoutube見てゲームした気になってたけど、またゲームに戻ってきたという。

ではまた!