ECサイト運営の求人 こんな人が来たら即採用!!

こんにちは、こんばんは。AKデザインの円盤です。

なんか最近やたらと求人の面接に立ち会う回数が増えまして、毎度毎度同じことを説明するも「あれ?何聞くんだっけ?」と忘れるので、自分用に備忘録しておきます。

ECサイト運営の求人募集をする側の人間は、こんな人材を募集しています!

その内容をまとめておきます。

面接に行く際は是非ご参考にしてみてください!

  

ハロワの職業訓練とか専門学校とかで、そんなどうでもいいカリキュラムより、この記事のことをピンポイントで教えてくれたら、こっちは即採用なのになーっていつも思います、はい。

 

お前は一体どれくらいのレベルなんだ?

はい、まずはこれ書いてる人のスペックをご紹介します。

 

  • 1997年ごろにヤフオクでゲームの基板を購入していた
  • 1997年ごろに名古屋の基板屋さんでゼクセクスを購入して通販利用していた
  • 1998年のCSSがまだ無いころからhtmlをメモ帳で作っていた
  • 自分のイラストサイトがあった。(今はもうないw)
  • photoshop4.0のwindows版から触り出す
  • Illustrator8.0から触り出す
  • ネット通販らしきものは2000年のAmazonがスタートしたころから代引きで漫画を買っていた
  • ECサイト業界に2012年頃から本格参戦。それ以前はゲーマー。
  • 商品撮影は自分でやる派
  • 商品ページ登録は自分で下書き描いて全部作る派
  • バナーも自分で作る派
  • 画面を詰めるのが大好き、空間余白は埋めたくて仕方ない人間(空白恐怖)
  • EC-CUBEも触っていたがPHPまでは編集できない・理解がない(PHPできるようになりたい!)
  • wordpressはよくわかっていないが、こんなブログの設定ならすぐに可能
  • Excelで楽天RMSからお客さん情報をコピペしてボタン押したら伝票印刷できるシートを作ったことあります。
  • そしてそのシートが別シートに購入者一覧となってリスト化するのも作りました。あのExcelシートは傑作だった。
  • 資格マニアです。50歳までに50種類、死ぬまでに100種類保有が目標です。これ書いてる今は40種類くらいですかね。
  • 最近Youtube始めました
  • Premiere Proの編集が楽しいです
  • After Effectsは2013年には触っていました
  • webデザインをフリーランスとして受注しています。(お仕事募集中です!お気軽にご連絡ください!)
  • ECサイト構築もフリーランスとして受注しています。
  • 似顔絵をフリーランスとして(略)
  • 漫画をフ(略)

 

こんな感じの人間が、求人の面接官をやっています。

自分と同レベルの人間かどうか、自分以上の人間かどうかは推し量れるレベルにはあるように感じます。随分と色々やってきたなーって思います。はい。

 

では実際に採用側の人間は、どのようなスキルを求めているか説明していきます。

 

楽天に詳しい

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9/

楽天で買い物がしたことがあるかどうか。

今から働く先はECサイト運営なんだから、そのお客さんの立場で買った時と、店舗側から見た場合の立場を、どちらからも見れるような視点を持ってほしい。

 

いつもこの話をします。

商品画像1には、各店舗の命が宿っています。

だって検索結果の画像がお客さんに触れる最初の店舗のことなわけですから。

などという話を楽天カンファレンスなどに参加すると毎回耳にします。

僕もその通りだと思います。

 

サイトで買ったことがある経験があるかどうかの部分で何を見ているかっていうと、サイトにやってきて、検索して、注文して、店からメールが届いて、その後運送会社が商品が持ってくるまでの受注の流れを知っているかどうかを見ています。

なので楽天YahooAmazon全てで購入経験があるかどうかを知りたいわけです。

 

Yahooショッピングに詳しい

https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&tab_ex=commerce&fr=shp-prop&oq=&aq=&mcr=566ae6e10a1becd6ffee02d530e28a54&ts=1610972362&p=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&cid=&pf=&pt=&area=27&astk=&sc_i=shp_pc_top_searchBox_2&sretry=1

まぁ理由は楽天と同じです。

Yahooショッピングで買い物をどれだけしているか、教えてほしいです。

ヤフオクでもいいです。

ヤフオクは出品者を一度でもしてみると店舗側の気持ちがよくわかっていい感じです。メルカリとかでもいいです。

 

Amazonに詳しい

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

これも楽天Yahooと同じ理由なんです。

しかしAmazonは商品の出品ルールが楽天Yahooとは大きく異なります。

なのでどの出品者から購入するかを自分で自分の行動を知っているかどうかが結構重要です。

最低価格かプライムでしか買っていない自分に気が付いているかどうかです。

この辺は商品の仕入れの話、商売に対する原価を考えているか、などに繋がっているのを見ています。

 

楽天RMSを触ったことがある

https://www.rakuten.co.jp/ec/environment/service/

この辺から実務経験者の話になっていきます。

もし楽天RMSを触ったことがあるなら評価が高くなります。

まぁその触り方にも深度があります。

レベル1:受注処理

レベル2:商品登録

レベル3:配送設定とかメールテンプレート設定

レベル4:アクセス解析

レベル5:SEO対策やったことある

レベル6:そもそも自分で楽天RMSでお店を立ち上げたことがある

などなど。

item.csvとかselect.csvの仕様やエラーコードを理解した上で更新や削除が出来てたら極めてると言っていいと思います。審査員へのポイント高いです。

まぁこれ以上の知識って1回しか設定しないようなマニアの話なので実務では必要ないですw

 

個人的には職業訓練校などでは自分でお店を作って、生徒同士で購入させるなどの作品を作ってきてもらえると、面接時の話が弾んで楽しい。

この記事読んだ専門学校などの教材担当の人、授業で取り上げて実践してほしいw

 

Yahooストアクリエイタープロに詳しい

https://test-store-info.yahoo.co.jp/first/c/005.html

こちらは楽天とほぼ同じです。

楽天を知っていれば、Yahooショッピングはコピペで作れます。

確かそういうツールもあるし、外注さんとしては実は超作りやすかったりします。

逆も然り、Yahooショッピングがあれば楽天も作れます。

CSVの考え方が同じような感じですからね。

ただYahooショッピングは楽天Amazonと比較してあまり売れません。売上万年3位。

屋号さえちゃんとした情報があれば、審査には通りやすい印象です。

なので会社と商材と仕入れと受注スタッフがすでに揃っている会社さんは、Yahooから始めるととっつきやすいです。

販促もYahooが勝手にやってくれますからね。

 

Yahooショッピングの理解度が一番深いところは、data_spy.csvの更新ミスってデータを全部消しちゃったことがあるかどうかでしょう。

あれほんと怖いです、何とかしてください。

作業前にはバックアップ取るようにしましょう!

 

Amazonセラーセントラルに詳しい

https://services.amazon.co.jp/

最近は転売ヤーさんも増えたので、Amazonセラーセントラルを使ったことがある人は増えたんじゃないでしょうか?

世取りからEC業界に入ってくる人も多いとは思います。

Amazonで自分で商材仕入れて販売するとか経験あったら、審査員へのポイントが高いです。

さらに商品登録も自分でやったことがあれば、さらに高くなります。

相乗り出品ではちょっと弱い感じです。

Amazonセラーセントラルで一番深いところは、CSVで一括編集をできるかどうかでしょうか?

あとはサポートへ電話したことがあるかどうか。または電話番号を知っているかどうか。

サポートへの電話は見つけるの結構大変です。

 

まぁAPIとかもっと深いところがあるのですが、そこまでの人材は求めていませんし、そんな方はプログラマーなっているでしょうw

 

AmazonFBAのことを知っている

https://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon.html

AmazonFBA納品を知っている人って、大口出品アカウントを持っているので間違いなくEC経験者ですよねw

そんな方はとても評価ポイントが高いです。

そして彼らの手数料の高さを知っているのであれば、相当ポイント高いです。

月5000円をゲームに課金すると思って転売ヤーの勉強するのも面白いかもしれませんよ。

あとは商品をどう仕入れるかの話になっていきますからね。

 

ネクストエンジンなどに詳しい

https://next-engine.net/

はい、楽天YahooAmazonの、上記の主な3サイトの仕様を理解した上で、それらをまとめて管理するツールを理解していると、審査員の評価は爆上がりします。

別にネクストエンジンじゃなくても、クロスモールやテンポスターや頑張れ店長などでもいいです。

つまりこれらの店舗を一元管理するツールを使えるってことは、 楽天YahooAmazonを理解しているってことになります。

そんな方は即戦力になります。是非来てくださいw

 

Excelが使える

はい、これはなぜかっていうと、上記3サイトでは「CSV」という形式のファイルを編集する必要があるからです。

CSVファイルを編集できる=Excelを使えているってことになります。

なのでExcelがどこまで使えるかが評価ポイントになります。

Wordは要りません。Wordのことはすぐに忘れてください。やる意味ないです。

 

Excelの理解度には、これまたとんでもなくレベルが深いところまであります。

マクロ作って関数入れてボタン押したら抽出変換!なんてのが出来たらすごいですが、そのような方はプログラマーになりましょうw

ECサイト運営では、せいぜい四則演算とSUMとJANコードを文字化けしないように編集保存できるかを知っていたら何とかなります。

あと末尾の0が消えるのも知っているかどうかです。

こんな程度で本当に十分です。ね?簡単でしょー?

 

htmlを知っている

Webデザイナーを目指すのであれば、めっちゃ勉強してください。

もちろんCSSも必要になるし、javascriptやCGIの知識、さらにFTPや各レンタルサーバーの設定方法や、PHPまで覚えたら立派なプログラマーになれるでしょう。

しかしECサイト運営ではそこまでできるようになる必要は全くありません。

下記のタグだけ覚えたらマジで何とかなります。

  • font
  • a
  • table
  • img

この4つでいいです。

この4つを理解していたら楽天Yahooの商品登録は本当にできるようになります。

もちろんiframeとか外部CSSとか色々たくさんテクニックありますが、楽天Yahooがタグ制限を半端なく掛けているので、この4つくらいしか使えないという現状です。

Amazonに至ってはhtmlの知識が要りません。画像並べるだけです。

商品の追加説明でhtml使えますが上記の4つで大丈夫です。

 

PC用サイトなんてもう1割程度のお客さんしか見てないから、ぶっちゃけhtml自体が必要なくなる時が来るかもしれないですね!

この4つ程度のタグしか必要ないので、webデザインの求人でECサイト経験者は不可と書いてあるのはこれが理由です。実力が無さすぎるわけですね。

 

FTPの知識がある

これはhtmlのアップロードに付随する知識です。

この知識がないと作ったデータをどうやってアップロードするの?が永遠にわかりません。

でもFFFTPで指定のフォルダにドラッグアンドドロップするだけの作業なので、難しくもないですよね。

そしてaタグさえ理解できているなら相対パス・絶対パスも理解できているはず。

属性変えるとかまでは必要なく、せいぜいはどの階層のどのフォルダが該当するか程度で大丈夫です!

 

Adobe Photoshopを使える

こちらは商品ぺージを作るときに必要です。

写真撮影はスマホで勝手にホワイトバランスやピントを合わせてくれても、リサイズは厳しいので、画像編集ソフトは避けて通れません。

まぁPhotoshopもマニアの世界ですが、ECサイト運営では撮影した写真にテキスト乗せるとか、バナーレイアウトするとか、その辺までの知識でOKです。

個人的にはレイヤーと画像リサイズとテキストを加工するを知ってたら、何でもできると思ってます。

画像のレイアウトの組み方とかはデザインの本とかGoogleで画像検索して勉強してください!

ちなみにレイアウトで一番参考になった本はこちら。

南雲本というやつです。

随分古い本ですけどめっちゃ勉強なります。

何種類かあります。

ここにレイアウトに関する基本的なことがほぼ書いてます。これを読んだ後に、他の人のバナーやDTPやwebデザインにも応用できるのでおすすめです。

中古でめっちゃ安く買えます。

 

まんま他の人のバナーを真似して同じものをjpgから編集できるpsdを作れるかどうかが重要だと思います。

これが出来る人は同じものを作れるスキルがあるってことになりますからね!

 

Adobe Illustratorを使える

イラレ派かフォトショ派かは、人それぞれです。

両方使えた方がいいです。イラレは図形の作成とかはやりやすいです。

これ書いてる人はかつて全ての画像やバナーをフォトショップで作成し、引継ぎの時に他の人がみんなイラレで、あなたの作ったデータは使えない、と言われたことがあります。

彼らはみんなフォトショップが使えない方でした。

それらを全てai形式に直したので、両刀使いのがすげーやろ!どないや!って証明したことがあります。ええ、あまり評価はされませんでしたw

まぁ両方使えた方がいいです。印刷データはイラレなので。

イラレ使えたらDTPもいけるので、商品の説明書とかも作れますよ!

フォトショップでも同じことできるけど!きぃ!

 

ECサイト運営を事前に勉強する良い参考書はありますか?

習うより慣れろってのが最速なのですが、僕はいつも下記の本を進めています。

株式会社いつも.の本です。

SEO対策で有名な会社さんです。

https://itsumo365.co.jp/

 

下記の本もおすすめですが、いささか情報がもう古い感じです。

もうパソコンで商品を購入しに来る人は、ほとんどいません。

みんなスマホ使って買ってます。

アプリは決済時に使うか、ずっとアプリで1つのサイトから買ってるかでしょう。

iPhoneかandroidか分かれると思いますが、別にSafariでもChromeでもどっちでもいいですよって感じです。

そんなことよりいろんなお店でお買い物をしてみて、それらの店舗がどんな対応してきたかを覚えておくといいです。

そこにはそれぞれすごい差があるはずです。

その差を知ってから面接行ってください。そしてその話をしてください。審査員のポイントが上がりますw

 

htmlに関する本は、もうどれがいいかわからないです。

ぶっちゃけ4つのタグだけでいいんだから、下記のサイトで覚えてメモ帳開いて自分でページ作ってみてください。

hello worldでもなんでもいいです。

http://www.htmq.com/htmlkihon/001.shtml

 

そのたった4つのタグを覚えるのにどうしても参考書が必要だ!って人は、ついでにスタイルシートも覚えてかっこよくなってくださいw

でもここまでの知識は要らないです。ほんとです。

centerタグがhtml5では廃止だったと思うのですが、楽天Yahoo内ではまだ普通に動いたような?

いやいや、誰も中央揃えなんてレイアウトは見てないからデフォルトのalign=leftで大丈夫だってw

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/center

どうせ文字数制限もあるのでimgで画像上にテキスト書くことにもなりますからね。

もう5Gなんだから、スマホの読み込み容量を上げろよと言いたい、楽天さんに!

 

まとめ

というわけでECサイトの求人をする時の求人採用側の評価ポイントをまとめます。

 

  • 楽天YahooAmazonで買い物したことがある(受注を知っている)
  • 楽天RMSなど、ECサイトの裏側を触ったことがある(実務経験あり!)
  • ネクストエンジン知ってる(超実務経験あり!)
  • htmlを4つのタグだけ知っている(商品登録できる)
  • ExcelでJANコードをCSVで保存したことがある(仕入れできる)
  • Adobeの画像編集ソフトを使ったことがある(超商品登録できる!)

 

もうこれだけでいいです。覚えてきてください。

未経験よりもこの辺を少しでも勉強しているところで、その現在の理解度を面接の限られた時間内で教えてくれたらOKです!

お願いします!

 

ちなみに写真撮影スキルを書くの忘れてましたが、ひと昔前は必要でした。

しかし最近はスマホのカメラが高性能化したため、スマホが勝手にやってくれるので撮影スキルはあまり必要ありません。

せいぜいは被写体に対する構図とか背景に余計なものを写さない、毎回同じ光源で撮影する、アイレベル、などのことを守れば、商品画像はそれっぽく撮れてしまいます。

前ボケ、後ボケとかやるとしてもスマホでポートレードモードとかにしたらボケるので表現できてしまいます。ボケ過ぎる傾向もありますが。

使用イメージなどを撮影したい場合は場所のセッティングなどの話になるので、それはそれで楽しいですがあまり時間をかけないようにするも大切です!

 

写真撮影でわかりやすくて最強だなと思った本はこちら。

他にも色々買って読んでみましたが、この本がおすすめとなりました。写真撮影担当になった子にもこの本を読ませてます。

この通りにやったらシズル感も出ますので、お試しください!

ではまた!